【中古車レポート】5万キロ走って実感!
型式 RBA-213 メルセデス・ベンツ Eクラスの魅力をご紹介!


 
近年、中古車市場ではSUV人気が高まる一方で、セダンは選択肢が少なくなりつつあります。
しかし「ドライバーズカー」としての本質的な魅力を備えているのは、やはりセダンです。
 
その代表格が、メルセデス・ベンツの中核モデル「Eクラス」。中でも型式 RBA-213は、2016年以降に登場したW213型モデルで、今なお高い人気を誇ります。
高級感・先進技術・実用性を兼ね備えた完成度の高さから、中古車市場でも注目を集めています。
 
今回は、実際にE200アバンギャルド AMGライン(RBA-213型)を5万km以上走行したオーナー様の体験談をもとに、そのリアルな魅力をご紹介します!


1. Eクラス W213型(前期)の基本性能

W213(前期)に搭載されるのは、直列4気筒 2.0Lターボエンジンです。

エンジンスペック

・最高出力:約184ps

・最大トルク:30.6kgm

・トランスミッション:9速AT「9G-TRONIC」

 
スペックだけを見ると「少しパワー不足では?」と感じるかもしれませんが、街乗りから高速まで十分な余裕を発揮します。ATの変速は非常に滑らかで、加速時もショックを感じさせません。
 
市街地走行では主に5速までを使用し、高速道路では9速まで駆使。あらゆる速度域でスムーズに加速でき、追い越し時もストレスはありません。より力強い走りを求める方には、スポーツモードがおすすめです。

2. 高級感あふれるエクステリアデザイン


 
W213型 Eクラスのデザインテーマは「モダンエレガンス」。シャープなLEDヘッドライトや伸びやかなロングホイールベースが、流麗かつ上質な佇まいを実現しています。

エクステリアの特長

・シャープなLEDヘッドライト

・伸びやかなロングホイールベース

・クラス最高水準の空力性能(Cd値0.23)

 
また、ドアは重厚感があり軽い力でしっかり閉まる設計です。電動トランクオープナーも便利な装備と言えるでしょう。
中古車としても古さを感じさせず、長く所有しても高級感を維持できる点は大きな魅力です。

3. 上質なインテリアと快適性


 
Eクラスの車内は「ラグジュアリーラウンジ」と表現するにふさわしい仕上がりです。

インテリアの特長

・コックピット:

12.3インチワイドディスプレイ×2画面を横一列に配置し、ナビやメーターを最小限の視線移動で確認可能。タッチコントロール機能付きステアリングで、ナビや安全装備をハンドルから手を離さずに操作可能です。

・アンビエントライト:

64色のアンビエントライトは間接照明として夜間の雰囲気を高め、テーマカラーによってじんわり色が変化する演出も楽しめます。

・後席の広さ:

十分な広さを確保しており、大人4人での長距離移動も快適です。

実際に乗ってわかった快適性能

・シートヒーター:

3段階で調整可能。MAXに設定しても一定時間後に自動で弱まり、最終的にはOFFになるため、眠気防止に効果的。

・エアコン:

同クラスの輸入車と比較して冷却スピードが速く、夏場でも快適に過ごせます。

・内装デザイン:

物理ボタンとアナログ時計が配置され、高級感と操作性を両立。タッチ式ディスプレイのように指紋が気になることもなく、クラシックな雰囲気を楽しめます。

4. 圧倒的な安全性能


 
W213型 Eクラスには、メルセデスが誇る最新の安全技術 「インテリジェントドライブ」 が搭載されています。

主な安全装備

・アクティブブレーキアシスト

対向車や障害物を検知し衝突被害を軽減

・ドライブアウェイアシスト

誤発進抑制機能

・アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック

前方車との車間距離を自動調整

・アクティブレーンチェンジングアシスト

ウィンカー操作で車線変更をアシスト

・緊急回避補助システム

歩行者や障害物回避を支援
 
特に高速道路で活躍するのが、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックです。スイッチを入れるだけで前走車との距離を一定に保ち、カーブも自然に追従するため、まるで運転が上手くなったかのような感覚が得られます。
ただし、前走車がいなくなると一気に加速するため、慣れるまでは注意が必要です。
 
メルセデス・AMG C43ワゴン 4マチック GSB搭載モデル 当店買取り金額980万円 他店金額より+30万円
あなたの愛車、今いくら?
かんたん50秒!高価買取査定はこちら!

5. 故障・メンテナンスの実例(5万km走行レビュー)

実際に、2018年登録車を2020年・走行5,000kmで購入し、そこから約6万kmまで乗ったオーナーの事例をご紹介します。

メンテナンス履歴

故障:

O2センサー不具合(新車保証内で無償修理)

タイヤ交換:

45,000km時に実施

バッテリー交換:

5年目(車検時)

点検:

年1回ディーラーで実施(オイルは1年または15,000kmごとに交換推奨)
 
大きなトラブルはなく、快適に利用できたとのことです。今後は後輪ブレーキローター交換のタイミングが迫っているようです。
このように、RBA-213 Eクラスは故障リスクが少なく、維持しやすい輸入セダンとして安心感があります。

まとめ

メルセデス・ベンツ Eクラス(RBA-213)は、高級感あるデザイン、快適で先進的なインテリア、長距離移動も安心な安全性能、そして維持費や故障リスクの少なさを兼ね備えた「知性と上質さのベンチマーク」といえる輸入セダンです。
 
ロペシティ西宮では、低走行・高年式のEクラスを高価買取強化中です。
査定は無料!相場を踏まえた適正価格をご提示いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ロペシティ西宮公式サイト
 

ディーラーの下取査定にご納得がいかない場合も
ぜひ一度当店までご連絡ください!

ポルシェ 971ケイマン ポルシェ 971ボクスター

ロペシティ西宮なら、
どこよりも高く買い取ります!中間マージンなしの
直販だからできる高額買取!